2013年

戻る
「時計台のある校舎」
2013.12.11

関学の校舎はエキゾチックで絵になります。
ヤシの木は高さを低くし、かぶと山はこの位置からは
見えませんが、正面後方からの眺めを持ってきました。
「多田神社西門」
2013.12.4

両側の杉の間から見える山の、紅葉が
かすんで見えました
「南天」
2013.11.27

南天の実が”鶏頭のよう”と言われたので
何とか粒々に見えるように修正しました

「ドライフラワーのあじさい」
2013.11.16

珍しいドライフラワーのあじさいは、色が
なんとも複雑でした
「余呉湖にて」 F6
2013.11.13

風が強く、湖岸で描くのは1時間が限度でした
写真をもとに、帰ってから仕上げました
「秋の花」 F6
2013.10.19

黄色い花が引き立つように、バックにグレーを
使ってみました。
「ラオスの女性」 F8
2013.10.11

ラオス出身のモデルさんでした。
顔に手を入れすぎて、失敗でした。
「赤魚の開き」 F6
2013.09.21

魚の体の色は、赤の中に青や緑や黄色、紫など
あらゆる色を見せてくれます。
「糺の森」 F8
2013.09.11

小さな流れがいい感じでした。
蚊の大軍と戦いながら描きました
「ひまわり」 F6
2013.08.28

ひまわりの強烈な黄色の表現が出来ません。
「ダイアモンドリリー」 F6
2013.08.24

白い花が、ダイアモンドリリーというそうです。
「一休み」 F6
2013.07.24

登山用具を描くのは2回目です。前で描く人の間から見たので
変な構図になりました。左上の空間を埋めるために山と雲を入れてみました。
「花博公園にて」 F6
2013.07.10

とにかく暑かったので、先ず日陰を探し、ちょうど松があったので手前に入れて池の向こうの中国館を描きました。
「赤い靴の女性」 F8
2013.07.06

赤いスニーカーが青の服にマッチして、素敵なモデルさんでした

「あじさい」 F6
2013.06.24

今年は、アジサイを5回描きましたが難しいです
「中之島」 F8
2013.06.12

公会堂を遠くから見れる場所を探して、公園の端まで行きましたが、良いところがなく結局難波橋の上から描きました
「トルコキキョウ」 F6
2013.06.08

特にしとい花の立体感を出すのがむづかしいです
「玉ねぎ」 F6
2013.05.22

葱の直線的な形と青い色、ソラマメの緑が
面白い組み合わせでした。
「坂越-2」 F6
2013.05.09

坂越の町並みです。
とっても静かでした。
「坂越-1」 F6
2013.05.09

丘の上にある公園からの眺めです。
「止々呂美にて」 F8
2013.05.03

山の斜面に建てられた民家に続く道と、小屋です。
「黄色い花」 F6
2013.04.21

実は菜の花です。それには見えませんね。
「早春の新稲」 F6
2013.04.18

新稲は箕面の山麓にある村で、まだのどかな風景が残っています。
「大覚寺春景」 F6
2013.04.10

大沢池の向こうに宝塔望む、定番のポイントです。
桜は散っていましたが、少しサービスをしています。
「古木」 F6
2013.04.03

これも山科疎水の土手にあった、立派な桜の大木です。
「山科疎水の桜」 F6
2013.04.03

山科疎水沿いの土手には、ボランティアの方が育てた菜の花
が咲いていました。
「果物とボトル」 F6
2013.03.08

りんごの配置がおもしろい構図です。
「梅林」 F8
2013.03.06

山田池公園の梅林です。
梅の花を、見えたとおりに点点で描く以外の方法が
あるのではと思いつつ。
「人物」 F8
2013.02.13

今回の背景には、花とホワイトボードを入れました。
「つばき」 F6
2013.02.10

黒々とした椿の葉が、花を引き立てます。
「チューリップ」 F6
2013.02.05

チューリップの葉の色は独特です。
「ラナンキュラス」 F6
2013.01.26

いつもバックには苦労します
正解が見つかりません
   「人物」 F8
2013.01.12

顔は細かいところまで描かずに見せたいのですが・・

「酒蔵の街」 F8
2013.01.09

「中書島」駅を降りて、月桂冠の酒蔵のある堀端で
描きました
戻る