2015年
戻る | |
「晩秋の水面」 F20 2015.07.20 紅葉が映る水面に枯れ蓮がさみしく突き立っています。 久安寺にて。 |
|
「平城京」 F8 2015.12.09 荒涼としたすすき野の中に建つ朱雀門 大賑わいの京都では味わえない古都の風情です |
|
「御堂筋のチャペル」 F6 2015.12.02 新しい建物のようです。結婚式場ではないでしょうか。 |
|
「久安寺」 F6 2015.11.30 今年の紅葉は、温暖化のため遅く、すぐに枯れ落ちてしまうと 住職も嘆いておられましたが、赤一色でなく黄や緑も混じり 例年にない趣もありました |
|
「福良漁港」 F6 2015.11.12 船着き場から、立って描きました |
|
「姫路城」 F6 2015.11.11 日のあたる白い面と陰の面の色の対比が美しい、 優美なお城でした |
|
「バラ」 F6 2015.10.28 バラは何度描いてもむづかしいですね |
|
「唐招提寺」 F6 2015.10.14 門前の歩道から描いたので、ギャラリーが多く、外国の人から 何度も声をかけられました |
|
「浮ドック」 F6 2015.10.07 嶋上岸壁の浮ドックを斜め横から描きました |
|
「グラジオラス」 F6 2015.0913 赤いグラジオラスですが、微妙な色の違いがあります。 |
|
「山本珈琲館」 F6 2015.09.02 小道を少し上った所から描きましたが、 逆光でやはりむづかしいと思いました。 |
|
「ひまわり」 F6 2015.08.26 とても大きなひまわりでした。 |
|
「シーサー」 F6 2015.08.19 素焼きで赤茶の作りでしたが、自由に色を使ってみました |
|
「人物」 F8 2015.08.05 顔が小さすぎ首が長すぎました |
|
「秋の花」 F6 2015.08.01 鶏頭、桔梗などです |
|
「野菜」 F6 2015.07.22 手前のニンジンは後で付けたしましたが もう少し水平にした方が、安定が出たかもしれません |
|
「読書」 F8 2015.07.11 最近、思い切った輪郭線が引けません 自信の無い証拠ですね |
|
「登山用具」 F6 2015.06.24 靴を主役にしたかったので、リュックを少し暗くしました |
|
「あじさいの道」 F8 2015.06.17 服部緑地の植物園のあじさいです |
|
「あじさい」 F6 2015.06.06 3つとも花の中心が白く、周辺にかけて色づく 微妙な色合いのあじさいでした |
|
「ピエロ」 F6 2015.05.27 操り人形をイーゼル状の木に持たせかけています。 |
|
「関宿」 F6 2015.05.14 土産屋さんの前で描かせていただいたので、お礼におまんじゅうを 購入させていただきました。 |
|
「布曳の滝」 F6 2015.05.13 布をたらしたような優美な姿と解説にある通り、優美な滝でした。 |
|
「千手の滝」 F6 2015.05.13 赤目48滝の一つです。 向いの茶店が休みで、ちょうどそのベンチを使うことが出来ましたが ほぼ逆光で眩しいうえに、画面には光が当たらず、苦労しました。 |
|
「こでまり」 F6 2015.04.25 花の塊がゴルフボールのように見えたので そのようの描くと本当にボールのようになってしまいました |
|
「桜の林」 F8 2015.04.02 住宅に囲まれた一角にある小さな自然です 全く剪定されずにのびのびと育った桜の木は 本当に気持ちが良いです |
|
「春の花」 F6 2015.03.28 思い切って派手な色と単純化した形とで描いてやろうと思いましたが いつもと変わり映えしない結果に終わりました |
|
「バラ」 F6 2015.03.14 大変微妙な色のバラで、パステルに同じ色がありません |
|
「温室にて」 F8 2015.03.11 京都植物園の温室です 外は寒いので中で描きましたが、暑いのと湿度が高いのとで 汗を描きました |
|
「人物」 F8 2015.02.17 スカートは実は黒だったので、ほとんど凹凸がわからず 苦労しました |
|
「温室にて」 F6 2015.02.04 服部緑地の温室内です 中央のが、サンゴアナナスという名で、 パイナップル科の植物だそうです |
|
「チューリップ」 F6 2015.01.31 八重のチューリップもあるんですね。 |
|
「人物」 F8 2015.01.17 久しぶりの立ちポーズです この角度では、モデルの動きをとらえるのがむづかしいです |
|
戻る |